2019.09.06 20:30【井戸探偵】の井戸コレ! 001:北品川・東品川 先週、「Gutch15が『井戸探偵』になったきっかけ」という記事を上げましたが、いよいよ本格的に【井戸探偵】が記録した井戸をご紹介しましょう。名付けて『井戸コレクション』、略称『井戸コレ』です(^^)
2019.09.06 01:30横浜中華街のホームグラウンド【茘香尊】! Gutch15のグルメ領域は多岐にわたっておりますが、中でも日本で最大規模のチャイナタウン、横浜中華街には足繁く通っております。 もちろん浜っ子として子どもの頃から中華街で食事をしてきていますが、頻繁に通うようになったのは、通勤定期の範囲に入った時と職場が中華街から至近の場所になった時からでした。 現時点でちゃんと記録しただけで144店で食べています。中華街は入れ替わりも激しいので、中にはもう閉店してしまったところもけっこうあります。 今回、オウンド移籍後初めての中華街記事でご紹介するのはコチラ!
2019.09.05 20:30【2019年9月5日 京急線踏切で脱線事故】 2019年9月5日、京浜急行の神奈川新町駅すぐ近くの踏切で、立ち往生したトラックに快特が衝突し脱線するという事故が起きました。 事故現場を見に行くほどの野次馬根性はありませんが、地元でも異変を感じることがあったので、そのレポートを上げておきます。 基本的な情報として、私は京急の上大岡駅近くのマンションに住んでいます。京急線は日常の行動圏に入っていて、よく利用したり、撮影したりしています。
2019.09.05 01:00お散歩ぶらぶら ザ・昭和! 街を歩いていると、どこか懐かしい風景に出会うことがあります。街並み、建物、看板、車などの懐かしい風景を集めて『ザ・昭和』と名付けました。今はもう令和ですから、2時代も前のイメージになりますね(^^) まずは実際に懐かしさを覚えた建物をご紹介していきましょう。
2019.09.03 01:30目白志むらのかき氷! Part-1 Gutch15 の持つ側面の一つが甘味系男子で、アルコールはほとんど飲めない代わりに、和洋問わず甘いものを食べる習慣があります。 アメーバオウンド移籍にあたり、まずご紹介しておきたいのがこちらのお店!
2019.09.02 20:30#0002『Eye In The Sky』 The Alan Parsons Projectついにトップ10ヒットを出して大ブレイクを果たした、みんなに愛されたアルバム。
2019.09.02 01:30三崎港で海鮮食べ歩き! Gutch15 はB級グルメ食べ歩きも楽しんでいます。食べ物を美味しく食べられているうちは、人生大丈夫かな、と(^^) 好きな食べ物のジャンルも様々で、肉、カレー、日本蕎麦、中華街巡りなどいろいろあるのですが、それらと並んで大きな柱となるのが『海鮮グルメ』です。北海道から沖縄まで日本中の海鮮グルメを食べ尽くしたいところですが・・・・ やはり地元から攻めないといかんよね。 ということで、地元神奈川県は三浦半島の先端、三崎港にちょくちょく食べに行ったりします。
2019.09.01 20:30ゆる鉄ネタもあります。リラックマ・ステーション! 血液中の "鉄分が濃い" という噂の Gutch15。 その噂は真実で、親戚によれば、小学校1年生の時に山手線の駅が全駅言えたとか、地元の京浜急行の駅が全駅言えたとか。本人は記憶がないんですけどね(^^;) 初めて一人旅をしたのは小学校5年生の夏休み。当時、絶賛発売中だった『ミニ周遊券』を使って、母方の実家があった福島県へと出掛けたのでした。途中、周遊券のフリーエリア(乗り降り自由の区間)だった会津に立ち寄ったりして、子どもながらかなり自在に周遊券を使いこなした旅でした。この旅の記憶はありますよ(^^;) さて、新しいウェブサイト開設ということで鉄ネタも披露していきたいのですが、本日は過去ネタの中から、昨年の5月に上げた『リラックマ・ステーション』を...
2019.08.31 21:00Gutch15が『井戸探偵』になったきっかけ 私のライフワークの一つに、井戸や湧き水探訪があります。 新しくブログを始めるにあたり、そのきっかけを記しておこうと思います。