2019.10.23 20:30たったの10日で雪化粧した富士山! 10月14日(月)の記事で台風一過の富士山をお送りしましたが、その時に雲をまとった富士山は真っ黒な「夏仕様」でしたね。 あれからわずか10日で富士山に雪が積もっていることが確認できました! 今日は前回と同じコースを辿って散歩しながら、冠雪した富士山をお届けします。
2019.10.22 20:30お散歩ぶらぶら:相模川を渡るあゆみ橋! 神奈川県から東京都への移動で必ずと言っていいほど立ちはだかるのが『多摩川』ですね。 川崎の工業地帯(川崎区)と羽田空港(大田区)の間に当たる河口部から川崎市多摩区と調布市を隔てるところまで、どこを通っても多摩川を渡らなければなりません。 一方、神奈川県内の東西間の移動で避けられないのが『相模川』です。山梨県の桂川が神奈川県に入ると相模川と名を変え、そのまま県の中央部を南北に貫く形で流れているため、大きく県を東西に分けている川だということになります。
2019.10.22 03:00海老名でオッサレ~なパスタ・ランチを堪能! 相模鉄道を撮影しつつ、さがみ野で絶品かき氷をいただいた後は、いよいよランチタイムです。 せっかくなので相鉄の終点海老名に出てランチでも食べましょう!
2019.10.20 20:30さようなら相模鉄道7000系! 11月30日に念願のJR直通を実現させる相模鉄道。海老名からJR新宿までを1時間程度で結ぶダイヤが発表され、意気が上がっているところです。 一方、車両の方は新旧の交代が進められ、7000系電車が先の10月12日(土)をもって営業運転を終了し、早くも廃車になっています。 本日はそんな7000系とまだ生き残っていはいるものの、決して先は長くないであろう新7000系を中心にアップします。 7000系は1975年~1985年にかけて整備された車両で、アルミ製の車体を導入して軽量化に成功しました。 新7000系は1986年~89年にかけて投入されましたが、見た目がずいぶん違うため、「新」を付けて区別して呼ばれています。① かしわ台で停車中の7000系7509を...