2019.11.05 20:30お散歩ぶらぶら ザ・昭和!:杉田で見つけた昭和な建物 私が住んでいる上大岡から京浜急行で2駅南下したところが杉田駅です。普通(各駅停車)とエアポート急行が停車するそこそこ乗降客の多い駅で、JR根岸線の新杉田駅まで徒歩7分と乗り換えにも使える駅になります。 杉田駅周辺は磯子区杉田という地名になるのですが、昔ながらの商店があったり古い住宅があったりする中に、新たなビルが建ったりしている新陳代謝が進んでいる街だと言えます。 そんな地域ですから、ぶらぶらと散歩していると「ザ・昭和!」な風景を見つけることができるんです。
2019.11.05 05:00アイスクリームが好物です。:ロッテ『雪見だいふく』! 朝晩冷え込むようになってきましたが、毎日のように食べています。 Gutch15 は野球もアイスもロッテが大好きなんです(^^)
2019.11.04 20:30#0034 愛しのNO.2ヒット(003)&愛しの一発屋(002):「The Rapper/ラッパー」 The Jaggerz &聴き比べ #0035 Donnie Iris 華々しい#1ヒットに比べて愛しさ倍増!
2019.11.04 01:30那珂湊で海鮮ランチのはしご! ひたちなか海浜鉄道湊線の中心駅が『那珂湊』。 那珂湊は漁港の町でもあります。湊線沿線でランチを食べるなら、まずは那珂湊になりますよね! 那珂湊駅から徒歩10分ほどでもう海沿いです。漁港があって、市場もあって、飲食店街もあるという天国のような環境だ(^o^) まず入ったのは飲食店街の中のコチラ!
2019.11.03 20:30ひたちなか海浜鉄道湊線の旅! 血液中の「鉄分」が濃いといわれる Gutch15。ここでまたまた鉄道ネタが登場です。 今回は茨城県を走っている『ひたちなか海浜鉄道』に完乗した時の旅を再現してみましょう。① まずは路線図をご覧ください。水戸の1駅先にある『勝田』から海側に伸びて『阿字ヶ浦』まで14.3キロをつないでいる路線なんです。路線名は湊線といいます。
2019.11.02 01:30お散歩ぶらぶら:館山市の黄金色に輝く洞穴! 【井戸探偵】中に出会った『黄金井戸』ではあまり上手く黄金色が出せなかった Gutch15。 ぜひとも黄金色の水面を撮影すべく、再チャレンジしてみました。 房総半島の南端部、館山市で見つけた金色(こんじき)の洞穴を、今度こそアップいたします!
2019.10.31 01:30アイスクリームが好物です。:あじわいおいももなか! だいぶ涼しくなってきましたが、毎日のように食べています。 今、冷凍庫の中身をちょっとだけ整理しようとしているのですが、奥の方から出て来るわ、出て来るわ! そんな中から一つ食べてみましたよ(^^)