JR東日本『伊東線』! その②


 伊東線の旅、その①からご覧ください。

 今回は宇佐美駅から伊東駅までになります。


① 宇佐美駅に到着した普通伊豆高原行。最後尾は伊豆急行8000系クモハ8254。

② 別日です。熱海方から宇佐美に到着する同系クハ8007。

③ ②と入れ違う伊東方面行。先頭はクモハ8253。

④ 熱海方から宇佐美に入って来る特急踊り子伊豆急下田行。

 先頭はクハ185-5。

 特急券がないので乗らずにお見送り(^^) 最後尾はクハ185-105。

⑤ 伊東方から熱海行が入線。先頭は①と同じクモハ8254。

⑥ ⑤を待たせて反対方向の伊豆急下田行が到着。

「Izukyu KINME Train」が来た~!

 普通列車なので今度は乗り込んで伊東へ。

 伊東から先は伊豆急行なので今回はお見送り。

⑦ 伊東駅では下車してランチ。海鮮ランチはこちらをご覧ください。

⑧ 伊東駅のホームにて。伊豆急行8000系クモハ8252。

⑨ 国鉄型485系から改造されたリゾートトレイン『やまなみ』。奥はJR東日本の251系『スーパービュー踊り子』。

⑩ 同じく485系からの改造リゾートトレイン『せせらぎ』。伊豆半島には多くのリゾート列車が入線します。

⑪ さあ、熱海に向かって帰りましょう。伊東駅のホームから南伊東方のトンネルを見ていると・・・・

 熱海行がやって来ました。

 先頭はクハ8012。

 最後尾はクハ8002。奥にJR東日本のE231系が見えています。

⑫ 最後に懐かしいショットを1枚。熱海駅1番線に停車中の伊豆急行200系。元国鉄の115系が古い車両の置き換えに導入されたもので、東急8000系が譲渡されるまでの「つなぎ役」でした。





 以上で、JR東日本伊東線の旅は終了です。最後までご覧いただきまして、ありがとうございました <(_ _)>

2コメント

  • 1000 / 1000

  • gutch15

    2019.10.02 03:55

    @Mermanキンメダイは普通列車で使われている時は乗車券のみで大丈夫です。先頭車も含めて自由席なので、早い者勝ちです!
  • Merman

    2019.10.02 01:48

    キンメダイは特急券がいらなら、時間を合わせて乗りたくなりますね。先頭車両は早い者勝ち?

自由人 Gutch15 の気まぐれライフ from 横浜

音楽愛好家、井戸探偵、甘味系男子、旅好きなどいろいろな顔を持つ自由人が、思いつくままに気まぐれライフを発信します。